皆さんは塩分を気にして食事を食べていますか?
我が家は、夫が高血圧で食事は減塩をしなくてはなりません。
ですが、1日3回の食事のおかずを作るたびに
塩分を測っておかずをつくるなんてことは、とても大変な事なので、
減塩醤油、減塩みそなど、使うわけです。
さらに、食材には食物繊維やカリウムが豊富な野菜や海藻などを使って調理するわけですが
これが、大変なことで正直止めたいくらいです。
ですが、夫の健康の方が大事なわけで
毎日、減塩料理を作ります。
しかし、問題となるのはやりがいです。
「いつもすまないね。ありがとう。」
など、気の利いた言葉を言える夫なら、私も頑張ろう!とおもえるのですが、
全く、そういったことは言わず、
しまいには、ポテトチップを食べるんです。
「おーい!塩分高いぞ!」
私が苦労して作っている減塩食は何の為に作っているのか分からなくなります。
こんな思いしている主婦の方も多いのではないですか。
そんな、毎日を過ごしていたある日、病院の待合室の雑誌で見つけてしまいました。
制限食の食事宅配です。
そこで、自宅に帰ってからネットでいろいろ調べました。
サービスを行っている会社や、どんなメニューがあって特徴は、価格はどの位なのか。
高血圧とか糖尿病の方はもちろんですが、
今は健康志向の方が多く、健康維持やダイエットや目的でも活用されている人がおおいんですね。
1日の3回の食事を宅配食にするとお金がかかり、経済的に大変になるので
私は、時々宅配食を活用します。
冷凍で届けられるので、冷凍庫で保存ができ、
いつでも簡単に食べれます。
食事宅配を使うようになったら、私の心にも余裕ができ
毎日、食事に追われている感覚が少しなくなり助かっています。
本当に、良い時代になりましたよね。
コメントは受け付けていません。