僕は仕事に完璧を目指しているが、現実はいつも後悔ばかり。
といかく仕事を終わらせるまでに時間がかかる。
チカラガ入っているせいか、満足いくまで何回も何回もやり直す。
そして、いよいよ完成が近づくと妙な満足感を感じる。
やったぞ!かなりレベルの高い作品を仕上げた!という優越感を案じる。
ところがである!
何日かしてから、その作品を見ると、納得のゆかない部分が沢山見えてくる。
ああ、もっとこうすれば良かったと後悔が始まる。
こんな事を何百回も何千回も続けている。
そのたびに思うことは、作品が完成したら、1週間寝かせるということ!
こうすれば、冷静に見つめなおすことができる。
頭の中では分かっているのに・・・
現実は出来ない。そう悪魔がささやくのだ。
お前が持てる力を振り絞って作った作品だぞ!
完成した作品に自信を持て、1週間も寝かせる必要はない!早く納品しちゃえ!
だよね?そうだよね?とついつい納品してししまう。
こんなことを繰り返して本当にバカみたい!
完璧な仕事目指すのは良いことだと思うけど客観的に自分を見るのは難しい。
みなさんは、そんな悩みはないんでしょうか?
コメントは受け付けていません。