ためしてガッテンや主治医がみつかる診療所で紹介されている
長寿ホルモン『アディポネクチン』をご存知でしょうか?
あの100歳まで元気だった「きんさんぎんさん」の病理解剖でも
長寿ホルモンが多かったことが解ったそうです。
このアディポネクチンというホルモンは、内臓脂肪が分泌しているので
誰もが持っているもの!ただし人によって分泌量が違うそうです。
血液検査によってアディポネクチンの値を測定できるのですが、実際に測定すると
男性より女性の方がアディポネクチンの分泌量は多い傾向にあります。
その量は、男性の約1.5倍!だから女性の方が平均寿命が長いと考えられています。
さらに太っている人は、分泌量が少ないことが解っています。
不思議なことに痩せ過ぎの人も分泌が少ない傾向にあります。
ところでアディポネクチンは、どんな働きをしているのでしょうか?
アディポネクチンの主な働きは、血管の修復とインスリンの働きを助けることです。
さらに脂肪の燃焼を促したり、新陳代謝を促進するなど健康と密接な関係にあります。
一般的には、老化の原因は、年齢ではなく血管の衰えと言われています。
また血管が衰えると様々な病気になりやすくなるとも言われています。
その代表的なものが、高血圧や糖尿病などの生活習慣病です。
そして、生活習慣病になると心筋梗塞や脳梗塞の危険度が高まります。
これも血管障害が原因で起こる病気です。
いかがでしょうか?血管が元気であれば、新鮮な血液が全身の細胞へ届けられます。
血管が元気であれば、老化や病気を抑制することができます。
アディポネクチンは、誰もが分泌しているホルモン!
そして、常に血管を修復してくれているのです。
こんな素晴らしいホルモンだから、超善玉ホルモンとか長寿ホルモンと呼ばれます。
いや~凄いと思いませんが?
そして、最後に凄いニュースがあります。
アディポネクチン研究の第一人者である岡部正先生が、アディポネクチンの
分泌量を増やすサプリメントを開発しました。それが『DSアディポ』です。
『DSアディポ』は、ドクターズサプリとして今注目されています。
アディポネクチンサプリをお探しの方は、ぜひチェックしてください。
コメントは受け付けていません。